ロレックス・デイトジャスト:Ref.16013 Cal.3035
症状:精度不良(遅れ)・持続時間が短い
修理内容:オーバーホール・ゼンマイ・パッキン交換・ケース・ブレスレットライトポリッシュ
修理金額:33,000円
分解・洗浄後組み立てます。3035は80年代の代表的なムーブメントです。この後3135へ進化します。ロレックスのムーブメントは頑丈ですが、この3035やそれよりも前の15系は年数を経ていると個体差が出てきます。
自動巻ユニットを取り付けました。
カレンダーがある裏側です。デイトジャストでもカレンダーが切り替わる12時から±3時間でのカレンダー早送り操作は故障の原因になります。
ダイアルと針を取り付けます。
ケース・ブレスレットをライトポリッシュし、ケーシングしてランニングテストになります。この年代はプラスチック風防を使用している点、また経年でケースにサビが発生していることもありますので、非防水扱いとさせて頂いています。
修理期間は4週間程度です。機会の多いロレックスの修理記事になりがちですが、また他のメーカーの修理内容も記載してまいります。