8月の休業日は5,6,9,13,16日となります。尚誠に勝手ながら20日〜28日まで夏季休暇とさせて頂きます。営業時間は10時〜18時までとなります。

修理ブログ — バルジュー

BENRUS ベンラス スカイチーフのオーバーホール

BENRUS ベンラス スカイチーフのオーバーホール

ベンラス:スカイチーフ:Cal.Vaijoux72

症状:店頭商品のためオーバーホール

修理内容:オーバーホール

修理金額:33,000円(参考価格)

ベンラスのミリタリーウォッチ、スカイチーフです。店頭商品のオーバーホールです。状態は精度が安定せず進む、汚れ、油切れです。

分解し、洗浄しました。刻印の72Rはバルジュー72の意味です。

クロノグラフを操作するレバーです。サビと汚れがあります。

サビを落とし、ヘアラインを入れました。他の部品も同様の作業をし、綺麗な状態にしながら組み立てます。精度や作動にあまり関係はありませんが、出来る範囲で作業をしていきます。

時刻機構まで組み立てました。

とりあえずの組立のため精度は出ていません。かなり進みますので、精度を調整していきます。

分解前は緩急針を遅らす位置のいっぱいまで動かしていましたが、それでも進む状態でしたので、テンワ(精度を出す重りのようなもの)の重さを変えます。

チラ座

すごく小さいので分かりにくいですが、中央あたりに丸いワッシャーがあります。これを足す、引くで重さを変えます。重いと遅れ、軽いと進みます。もちろん重さだけが原因ではありませんので、その他の部分も見ながら調整していきます。

組み立てました。40~50年代のモデルですので、耐ショック機構がありません。落とす等衝撃があると天芯という部品が折れることがありますので、注意が必要です。

ランニングテストを終え、商品として店頭に並びます。オーバーホール前の状態と比べると綺麗でスッキリしました。

流通数が少ないモデルで相場感が分かりにくいモデルですが、ミリタリーウォッチで、バルジュー72搭載のクロノグラフとしては低価格と思います。ぜひ弊社ネットショップを御覧ください。


バルジュー730と古いIWCとシャウアーのオーバーホール

みなさまこんにちは!松野時計店の野の方です。

今日は台風の影響で早めにお店を閉めて帰りました。で、今日はライジンですよ。みなさまご期待のサップ対大砂嵐ですよ。

楽しみですか?あ、見ませんか。やっぱり堀口VS天心ですか。あ、興味すらありませんか。まあそうでしょうね。


ブライトリングというか、バルジューばっかし 89と72C

みなさまこんにちは!松野時計店の野の方です。

ご存じのとおり私と松の方でお仕事をしているわけですが、私に続いて松の方が体調不良となりました。呼吸が苦しい!って言ってるのでさすがに病院行け!と叩きだしましたが、診察の結果は・・・逆流性食道炎。