修理ブログ — ブライトリング
近日入荷 BREITLING ナビタイマー Cal.Venus178 のオーバーホール
ブライトリング:Ref806. Cal.Venus178
症状:店頭商品のためオーバーホール
修理内容:オーバーホール・ゼンマイ交換・ケース洗浄
修理金額:38,500円〜(参考価格)
ブライトリング ナビタイマー806
ビンテージのナビタイマーです。キャリバーはVenus178です。特段の不具合は有りません。
分解しました
星のマークがビーナスの刻印になります。178は大型のクロノグラフムーブメントで、人気の高いキャリバーになります。分解、洗浄を行いましたが、サビ等無く綺麗な状態と思います。
ゼンマイ交換
ゼンマイが切れそうでしたので、交換します。弊社在庫は最後の一本で、今後修理で必要になると海外から取り寄せになります。ビーナスやバルジュー等のビンテージクロノであれば金額はともかく、入手はまだ可能です。国内ではほぼ流通がありません。
組み立てます
写真で押さえている歯車はドライビングホイールで、秒針になります。この歯車とクロノグラフランナーが噛み、クロノグラフを動かします。
組み立てます
年式を考えるとかなり綺麗な状態です。クロノグラフの発停にはピラーホイール(またはコラムホイール)を使用しています。
表面は組み立てました
テンプも大きく迫力のあるムーブメントです。
裏面も組み立てました
こちらが文字盤側になります。6時位置に時積算があります。この歯車はゼンマイから直接動力を受けて作動します。
ケーシングしました
41ミリのケースサイズで当時としては大きいと思いますが、今ではちょうど良いサイズ感です。いかにもパイロットウォッチらしいデザインです。
これからランニングテストを行い店頭に並びます。販売価格は45〜50万円程度になるかと思います。ムーブメントの状態も良くおすすめです。
ブライトリング コスモノートのオーバーホールとようやくインスタやるかもってよ
みなさまこんにちは!松野時計店の野の方です。先日ブログを書いていて、ふと思いついたまま記事にした「東京の時計屋さんに時計を売ってもらおう」の話なんですが、何となく進みそうです。ラッキー。
いや、商談ですよ、商談。休みにボケッとネットとインスタを見ていて、やっぱこのお店のサイトはかっちょ(・∀・)イイ!!と思ったわけです。
ブライトリングというか、バルジューばっかし 89と72C
みなさまこんにちは!松野時計店の野の方です。
ご存じのとおり私と松の方でお仕事をしているわけですが、私に続いて松の方が体調不良となりました。呼吸が苦しい!って言ってるのでさすがに病院行け!と叩きだしましたが、診察の結果は・・・逆流性食道炎。